犬へ大麦はOK?メリット・デメリット・効果やアレルギーの懸念・不安を解説 犬へ大麦はOK?メリット・デメリット・効果やアレルギーの懸念・不安を解説

犬の食事・ドッグフード

犬へ大麦はOK?メリット・デメリット・効果やアレルギーの懸念・不安を解説

人が食べても問題ない食材でも犬にとっては有毒になるものもあります。

また、犬が食べても問題ない食材でも中にはアレルギー症状を引き起こすこともあります。

ここでは犬が「大麦」を食べても平気なのか、メリット・デメリット、効果やアレルギーの懸念・不安についてお話します。

わんちゃんに大麦は与えても平気?

近年、人にとっていい効果があると言われている「大麦」ですが、わんちゃんは食べても平気なのでしょうか。

基本的には犬に与えても大丈夫です

基本的には犬に「大麦」を与えても大丈夫です。大麦はドッグフードなどにもよく取り入れられている食材で、栄養や大麦が犬に与えるメリットも大きいです。しかし、大麦は炭水化物です。犬の食事は高タンパク質低炭水化物の食事が望ましいとされていて、炭水化物を消化するのが苦手なので、大量に摂取すると肥満や消化不良などを引き起こします。

炭水化物は糖と食物繊維が含まれていて、糖は脳にエネルギーを与え、食物繊維は腸内の細菌のバランスなどを正常に保つ働きがあります。そのため、過剰に摂取しなければ犬にとってはいい効果が期待できる食材です。

栄養は豊富に含まれていますが、中にはアレルギー症状を引き起こすこともあります。穀物アレルギーを持っている犬は与える際に注意が必要です。大麦は小麦やトウモロコシなどの穀物に比べるとアレルギーを引き起こしにくい食材ですので、小麦などにアレルギーが出ていても問題なく食べることができる場合もあります。

愛犬に大麦を与えるメリット

栄養豊富な大麦ですが、どんな栄養や犬に与えるメリットがあるのでしょうか。ここでは愛犬に大麦を与えるメリットについてお話します。

便質の向上・便通の改善効果

大麦は炭水化物です。炭水化物には食物繊維が含まれていますので、便質の向上や便通の改善効果が期待できます。大麦は食物繊維の多い穀物ですが、その量はごぼう以上です。

食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分かれていて、働きが異なります。水溶性食物繊維は水に溶ける性質があり、腸内の善玉菌をサポートしてくれるため、便秘気味な時に摂取したい食物繊維です。不溶性食物繊維は腸内の水分を吸収し、腸内の蠕動運動を活発にする働きがあるので下痢気味な時に摂取したい食物繊維です。大麦は水溶性食物繊維も不溶性食物繊維も多く含んでいるので、便秘と下痢に効果が期待できます。

肥満抑制効果

大麦は水溶性食物繊維も不溶性食物繊維も多く含まれている食材ですが、不溶性食物繊維には肥満抑制効果があります。不溶性食物繊維には腸の中で便のかさ増しをしてくれるため、満腹効果が得られます。

骨の強化

大麦はカルシウムが豊富に含まれています。その量は穀物の中でも特に多いです。カルシウムは骨や歯などを強化する働きがあります。ビタミンDと一緒に摂取することで吸収率も上がります。チワワやイタリアングレイハウンドなどの骨が細い犬はソファから飛び降りるなどの小さい衝撃で骨折することもありますので、積極的に摂取しましょう。

精神安定

大麦はカルシウムが豊富で、骨を丈夫にする効果がありますが、他にもイライラを抑える働きもあります。カルシウムは神経伝達物質で脳神経の興奮を抑える働きがあります。

コレステロール値・血糖値の安定・改善効果

大麦にはβ-グルカンが含まれていて、血中コレステロールを改善する、正常に戻す効果があります。大麦には、コレステロールの排泄を促し、コレステロール合成を阻害する2つの働きを体の中で行うことでコレステロール値が正常に保たれます。

他にもβ-グルカンには摂取後の血糖値の上昇が抑える効果があります。糖尿病を患っている犬の食事としても有効で、糖尿病予防にも効果があると言われています。

愛犬に大麦を与える際の注意点

様々なメリットがある大麦ですが、与える際にはいくつかの注意点があります。与える際には注意点をしっかり把握してからにしましょう。

まれに大麦アレルギーの反応を示すわんちゃんも…

中には大麦を食べてアレルギー症状を引き起こす犬もいます。穀物はアレルギーを引き起こしやすい食材と言われていますが、大麦は小麦やトウモロコシに比べるとアレルギーの発症率は低いです。しかし、個体差によるものなので、初めて与える際には犬の様子を観察し注意してあげましょう。よく見られる症状として、下痢や嘔吐などの消化器症状、皮膚のかゆみや赤みなどの皮膚症状や目やにが出るなどの症状が見られます。

大麦アレルギーとなる犬の割合は極めて低いです

大麦はトウモロコシや小麦などに比べてアレルギーとなる犬の割合は極めて低いです。品質の良いドッグフードなどにもよく使われている食材です。ただ、元々アレルギー体質の犬であったり、穀物アレルギーを持っているけれど大麦を与えてみたい場合は、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。

不安な場合は必ずお医者様へ見てもらいましょう

アレルギー体質でも、他にもアレルギーを持っているわけではないけれど、大麦を与えることに不安な場合は一度動物病院に相談しましょう。動物病院では犬でもアレルギーの検査を行うことができるので、万が一アレルギーを持っていた場合、アレルギー物質の摂取を未然に防ぐことができます。

動物病院に相談に行くほどでもないけれど心配な場合は必ず動物病院の診療時間内に大麦を犬に与えてみて、何かあった場合にすぐに連絡できるようにしておきましょう。

まとめ

ここでは犬が「大麦」を食べても平気なのか、メリット・デメリット、効果やアレルギーの懸念・不安についてについてお話しました。

大麦は人だけでなく犬の体にもいい効果が期待できる食材です。肥満気味の犬にダイエット効果や、便質の改善効果、コレストロール値や血糖値の改善効果などが期待できます。しかし中にはアレルギー症状を引き起こす可能性のある食材でもあるので、初めて食べる場合は動物病院に相談してみましょう。

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ