犬に安全な食事をあげたい!豆腐は良いの?悪いの?犬への豆腐のあげ方 犬に安全な食事をあげたい!豆腐は良いの?悪いの?犬への豆腐のあげ方

犬の食事・ドッグフード

犬に安全な食事をあげたい!豆腐は良いの?悪いの?犬への豆腐のあげ方

豆腐は人間にとっては体に良い働きをする、健康的な食べ物です。良質なタンパク質が取れるほか、カロリーが抑えられてダイエットになる食材として人気があります。そんな豆腐を愛犬にもあげたくなりますが、与えても良いのでしょうか?犬に豆腐をあげて良いのか悪いのか、あげるとしたらどのようにあげたら安全なのか、豆腐をあげるときの注意点をご紹介します。

犬に豆腐をあげても大丈夫?犬と豆腐の相性は?

豆腐は犬にとっても栄養満点

豆腐は栄養豊富で、人間と同じように犬にも良い食べ物です。原材料は大豆で、タンパク質がたっぷり含まれています。タンパク質は動物の体を作ったりエネルギー源となったりする栄養素で、生命を維持するのに欠かせません。大豆のタンパク質はとくに良質で、とても健康に良いことで知られています。

犬は基本的にいろいろなものを食べる雑食の動物です。どちらかと言えば肉食に近いので、タンパク質も動物性タンパク質を取ることが必要です。しかしタンパク質すべてを動物性タンパク質とする必要はなく、一部を大豆のような植物性タンパク質に変えて取ることに何の問題もありません。

そして、豆腐は大豆に熱を加えて柔らかくし、細かく粉砕してから漉す作業を工程にして作られているので消化が良く、犬の消化器官にも負担をかけません。このことから豆腐は犬に安心してあげることができる食べ物です。

とくにダイエットに最適!その理由は?

豆腐は大豆からできている食べ物で、タンパク質として取ることができるのは植物性のタンパク質です。植物性タンパク質は肉から取れる動物性タンパク質よりも低カロリーなので、その分ダイエットに向いています。

前述した通り、タンパク質は動物にとって体を作ったり活動するエネルギー源となったりする、欠かすことのできない重要な栄養素です。タンパク質が不足すると元気がなくなったり毛のツヤが失われたりするほか、健康に悪影響が出てきます。

犬に普段あげている食事のうち、動物性タンパク質の一部を植物性タンパク質に変えることによって、タンパク質不足を起こさないでカロリーダウンすることができます。肉の一部を豆腐に変えることで、健康に悪影響を及ぼすことなく安全に、ダイエットさせることができます。

しかし犬は肉を食べることも必要なので、変えるのは一部だけにとどめることが必要です。人間は植物性タンパク質だけを取っていてもとくに問題ありませんが、犬は動物性タンパク質も摂る必要があります。

また豆腐はお腹にやさしく、犬にとっても消化しやすい食べ物ですが、適量を超えて食べると下痢を引き起こす危険もあります。少しなら問題ないのですが、量が多すぎるとお腹を壊す恐れがあるので注意しましょう。

犬にあげる豆腐の適量は?

犬に豆腐をあげる量として適しているのは、犬の体重5キログラム当たり小さじ2杯分です。犬の大きさ別に当てはめると小型犬で30g、中型犬で50g、大型犬で150gが目安とされています。

30gは普通のサイズの豆腐の10分の1丁、50グラムは6分の1丁、150グラムは2分の1丁という量になります。あげ過ぎないように気をつけましょう。

愛犬のおやつや特別な日のケーキにも豆腐は使える

人間は醬油などで味付けするので感じにくいですが、豆腐には甘みがほのかにあります。犬にとって豆腐の甘さは、おやつにピッタリです。

このように豆腐には甘みがほのかにあり、犬の食いつきも良い食べ物です。しかし匂いがないため、初めて豆腐を食べる子にとっては美味しそうだと感じてもらえないこともあります。豆腐をあげても犬が食べないときは、ひと手間加えて犬に豆腐の美味しさを教えてあげるようにしましょう。

生でOK?湯豆腐は?犬に豆腐をあげるときの注意点

犬に与えるときは冷たいままはNG

豆腐を冷たいままあげると犬はお腹を壊してしまいます。冷蔵庫から出してすぐにあげるのではなく、常温にしてから、あるいは電子レンジで少し温めてからあげるようにしましょう。ただし電子レンジのかけ過ぎには要注意です。

また豆腐を買ってきたままの容器には水が入っていますが、この水は捨ててからあげるようにしましょう。

湯豆腐は熱さとネギに要注意

湯豆腐は犬にはあげないほうが良い料理です。湯豆腐は熱すぎたり、犬にとっては毒になるネギの成分が入っていたりする、生の豆腐にはない危険があります。

湯豆腐は中まで加熱されているので、冷ましても中心に熱い部分が残っている恐れがあります。口の中をやけどしてしまう恐れがあるので、十分に気をつけなければなりません。

また湯豆腐は豆腐と一緒にネギを鍋の中に入れることが多い料理です。薬味に刻んだネギを添えることもあり、そのネギが鍋の中に入ってしまうことも考えられます。犬がそういった鍋の湯豆腐を食べると、ネギ中毒になってしまう危険があります。

アサツキもネギ中毒を引き起こすので、犬にあげてはいけません。ネギと同じようにアサツキも豆腐と一緒に食べることが多い食べ物なので、人間が食べる湯豆腐を犬にはあげないようにしましょう。

おすすめレシピは豆腐ハンバーグ

豆腐を材料に加えて作るハンバーグは、犬に豆腐をあげている多くの飼い主が作っているレシピです。肉の一部を豆腐に変えるだけで、あとはいつも犬にあげているハンバーグを作る要領で作ってあげることができます。肉が入っているので、肉の匂いで犬の気を引くこともでき、豆腐の美味しさを犬に教える最初の方法としても適しています。

犬にあげる豆腐の選び方

大豆とにがりだけでできている豆腐を選ぶ

人工的な添加物は犬に良くない影響を及ぼす危険があります。さまざまな添加物が入っている豆腐ではなく、大豆とにがりだけでできている豆腐をあげるようにしましょう。

豆腐はにがりを用いて固められますが、凝固剤で固められている豆腐もあるので注意しましょう。凝固剤は豆腐を白く、美味しそうに見せる効果もあって、比較的によく利用されています。また見た目のキレイさとなめらかな舌触りのために消泡剤を使っている豆腐もあります。

大豆も国産大豆使用のものを選ぶとより安心です。原材料や添加物をよく確認して、犬にあげる豆腐を選ぶことをおすすめします。

絹豆腐よりは木綿豆腐がオススメ

犬にあげる豆腐としては絹ごし豆腐よりも木綿豆腐のほうがおすすめです。木綿豆腐のほうが栄養価が高く、また歯ごたえもしっかりしていて食べ応えがあります。

一方、カロリーは木綿豆腐よりも絹ごし豆腐のほうが低く、ダイエットには絹ごし豆腐のほうが向いています。カロリーダウンを目的に犬に豆腐をあげる場合は、絹ごし豆腐を選ぶと良いでしょう。

豆腐の仲間の食べ物は?愛犬に与えても良いものと注意点

高野豆腐をそのままはNG

乾物で食べるときに水で戻す高野豆腐は、弾力があって嚙み切りにくい食べ物です。喉に詰まらせたり消化器官に負担をかけたりしないように、細かくしてあげるようにしましょう。

焼き豆腐や厚揚げも工夫が必要

焼き豆腐や厚揚げは、焼き目などの表面が固くなっている部分は取り除いてあげましょう。犬が食べやすくなります。

厚揚げは豆腐の約3倍というカロリーの高さにも注意してあげる必要もあります。カロリーオーバーになるような場合は、お湯を使ったり下ゆでをしたりして油抜きをしましょう。

ごま豆腐や玉子豆腐はあげてはダメ

ごま豆腐や玉子豆腐は調味料が含まれているので、犬にはあげないほうが無難です。もしあげる場合は調味料の量や原材料に余計なものが使われていないか、保存料などの添加物は入っていないかなどをよく確認してからにしましょう。

豆乳は無調整を少しだけ

豆乳は犬にあげても大丈夫な食品です。ただし調製豆乳ではなく無調製豆乳を選び、あげ過ぎにならないように量に注意しましょう。

豆乳も豆腐と同じように栄養豊富で健康に良い食品です。無調整豆乳が飲みにくい味であることから、この他にさまざまな風味に味付けをした調製豆乳がありますが、犬には無調整豆乳をあげるようにしましょう。

また豆乳にはミネラル分としてカリウムが多く含まれていて、カリウムには利尿作用があります。たくさんの量の豆乳をあげると尿の回数を増やしてしまうので気をつける必要があります。

豆腐が恐怖に!犬によってはアレルギーや腎臓への影響に要注意

どんなアレルギー症状が出る?対処法は?

人間と同じように犬にも大豆アレルギーがあります。大豆アレルギーの犬に豆腐をあげてしまうとアレルギーの症状を引き起こしてしまうので、大豆アレルギーを持っていないことを確認してから、犬に豆腐をあげるようにしましょう。

引き起こされるアレルギー症状としては下痢、嘔吐、かゆみ、目の充血などがあります。またアレルギーで元気がなくなることもあるので、よく観察して、異常がないかを確認しましょう。

シベリアンハスキーやアイリッシュセンター、シャーペイに豆腐をあげるときは、とくに注意して見守る必要があります。これらの犬種は大豆に対する耐性を持っていないので、豆腐でアレルギーを引き起こす危険が高くなっています。

腎臓への影響が心配されるのは?

豆腐のミネラル分を過剰摂取すると結石ができ、腎臓などの病気になりやすい犬もいるので注意が必要です。結石は腎臓や尿管、膀胱、尿道などの尿を排泄する器官にでき、排尿ができなくなると腎不全を引き起こしてしまいます。

豆腐に豊富に含まれているミネラル分は、結石ができる原因になります。このため、とくに腎臓が丈夫でない犬は豆腐を多く食べることによるミネラル分の取り過ぎに注意しましょう。

木綿豆腐と絹ごし豆腐では、木綿豆腐のほうがカルシウム量が少なくなっています。腎臓の丈夫さに不安がある犬にはとくに、木綿豆腐をあげるほうが安心です。

犬へのプレゼントに栄養満点な豆腐で食事やおやつを手づくりしよう!

大豆から作られている豆腐は良質なタンパク質を取ることができ、健康に良い食べ物です。犬にあげても問題ありませんが、犬が豆腐を食べることによって栄養バランスが乱れてしまわないように注意することが必要です。豆腐でお腹がいっぱいになって普段の食事が食べられなくなったり、カロリーの取りすぎにならないよう、おやつとしてたまにあげる程度にするようにしましょう。

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ