ポメラニアン ポメラニアン

ポメラニアン

ポメラニアンはポメラニア地方にて生み出された犬種で、王室や多くの著名人にも愛されてきました。

かしこくて物覚えがよく、誰に対してもフレンドリーな性格をしているため、初めて犬を飼う方やお子様がいるご家庭にもおすすめの小型犬です。

ふわふわとしてボリューミーな被毛が特徴的で、トリミングは必要ありませんが抜け毛が非常に多いため、毎日ブラッシングしてあげることを推奨します。

また「豆柴カット」や「ライオンカット」「テディベアカット」「アザラシ風」など、好みに合わせてさまざまなカットを楽しむこともできます。

 

犬種の特徴

適応性
アパートマンションでの
生活に適応できるか、
飼育スペースが必要か 4 out of 5 stars
初心者の飼いやすさ 4 out of 5 stars
繊細さ・神経質・内向的 4 out of 5 stars
1匹でいても耐えられるか 1 out of 5 stars
寒さへの耐性 4 out of 5 stars
暑さへの耐性 2 out of 5 stars
親しみやすさ
家族への愛情表現・社会性
・愛情欲求度の多さ 5 out of 5 stars
子どもとの仲良くなる度合い 2 out of 5 stars
他の犬に優しいか 2 out of 5 stars
見知らぬ人でも優しいか 3 out of 5 stars
健康面
脱毛量(抜け毛の量) 4 out of 5 stars
よだれの多さ・唾液量 1 out of 5 stars
手入れの簡単さ 2 out of 5 stars
におい(臭い) 4 out of 5 stars
一般的な健康度合い
(病気になりやすさ) 3 out of 5 stars
体重が増えやすいか 4 out of 5 stars
しつけしやすさ
トレーニングが簡単か 4 out of 5 stars
頭の良さ 4 out of 5 stars
かみ癖(狩りへの欲求) 2 out of 5 stars
吠え癖 5 out of 5 stars
行動面
運動量、散歩時間
(エネルギーレベル) 3 out of 5 stars
1日の餌(ドッグフード)の量 2 out of 5 stars
活発さ・活発度・遊び心 3 out of 5 stars

ポメラニアンについて

犬種グループ 第5グループ
原始的な犬・スピッツ
スピッツ & プリミティブ・タイプ
SPITZ AND PRIMITIVE TYPES
日本犬を含む、スピッツ(尖ったの意)系の犬
大きさ(体高) 20cm(±2cm)
平均体重(理想の体重) 1.8~2.3kg
平均寿命 12〜16歳
繁殖目的(用途) 家庭犬、番犬
毛の特徴 豊富なアンダーコートと光沢のあるトップコートで全身を覆われ、とくに顔周りの毛はライオンのたてがみのように堂々とした印象を与えます。
毛色(カラー) ブラック、ホワイト、ブラウン、チョコレート、レッド、オレンジ、クリーム、ビーバー、ブルー、オレンジ・セーブル、ウルフ・セーブル、パーティ・カラー、ブラック・タンなど
グルーミング・トリミングの必要性 毛のカットは必要ないが、こまめなブラッシングが必要
成犬になるまでの期間 8〜9ヶ月で身体の成長は止まりますが、1歳を迎えるまでは精神的に幼さを残します。
飼養頭数 18,841頭
レア度(日本での登録犬数 ケネルクラブ) 4位(一般社団法人ジャパンケネルクラブ 2019年調査)

 

犬種の詳細

 

警戒心が強く番犬としても優秀

ポメラニアンは、“ジャーマン・スピッツ”が祖先といわれています。ジャーマン・スピッツはもともと原産国のドイツで牧羊犬として飼われていましたが、スタンダードなサイズ以外は愛玩犬として小型化されるようになりました。

ポメラニアンは優秀な牧羊犬として重宝された犬種の血を引いているため、賢さと協調性を兼ね備えています。

警戒心の強さから、ちょっとしたことにも敏感に反応して吠えやすい傾向がありますが、飼い主に対して忠誠心が強く、非常に物覚えがいいので、優秀な番犬にもしつけることができます。

無駄吠えの原因となる強い警戒心を和らげるには、子犬の頃からさまざまな経験をさせてあげることが大切です。

愛くるしい見た目とは裏腹に勇敢な性格

クリクリとした大きな目とふわふわの毛並みが特徴的なポメラニアンは、小さい体ですが、自分が小さいという自覚があまりないようです。そのため、自分より大きな犬たちにも勇敢に立ち向かうことがあります。

吠えられた大きな犬がビックリして噛みつき、ポメラニアンがケガをするという可能性もあるので、大きな犬とでも仲良くできるように子犬の頃からしつけてあげてください。

こまめなブラッシングが必須

ポメラニアンのふわふわなダブルコートは、豊かなアンダーコートに支えられるように、皮膚に対して垂直にオーバーコートが生えています。

被毛は、一定の長さで成長が止まるのでトリミングを行う必要はありませんが、ブラッシングを怠ると毛玉ができてしまうので、こまめなお手入れで清潔を保つようにしましょう。

できれば毎日、少なくとも週に2回はブラッシングしてあげてください。

健康面のチェックは定期的に

毛量が多いため、痩せすぎや肥満に気付きにくいことがあります。健康面のチェックは意識して定期的に行いましょう。

また、ダブルコートで足の先まで毛に覆われているため、寒さには強いですが、夏の暑さには注意が必要です。涼しい時間帯に散歩をするなどの熱中症対策を万全に行ってください。

骨が細く繊細なので、脱臼や骨折などの関節トラブルにも気を付けましょう。滑りやすいフローリングの床を日常的に走り回っていると関節に負担がかかってしまいます。

高い場所から飛び降りると骨折にも繋がるので、滑りにくい床材を選ぶ、大きな段差をなくすなどの生活スペースにも工夫が必要です。

 

歴史

ポメラニアンの先祖は、そり犬・番犬として活躍してきたサモエドです。

古くから存在するロシア北部の先住民族、サモエードたちが3000年以上に渡って飼育してきました。欧州にもたらされ、バルト海に面したドイツとポーランドの間に広がるポメラニア地方で活躍したことからポメラニアンと呼ばれるようになりました。

当初は10kgを超える中型犬でしたが、度重なる品種改良の末小型化していき、ビクトリア女王の統治中に今のサイズ感やふわふわの見た目に落ち着きました。ビクトリア女王の小型化されたポメラニアンへ対する深い愛情はイギリスの愛犬家に強いインスピレーションを与え、ポメラニアンの繁殖が盛んになりました。

その後、1892年に初めてニューヨークのドッグショーに参加し、アメリカンケネルクラブ(AKC)が1900年に新しい品種として登録されると、急速にアメリカで人気を博しました。アメリカでは主に大型犬が人気を集めていますが、人気ランキングでは常に上位に入っているほど現代でも愛されています。

現代に比べて大きめだった初期からポメラニアンは人気を集めており、著名人であるアイザック・ニュートンは「ダイヤモンド」という名前のポメラニアンを飼っており論文をボロボロにされたという逸話が残っています。また、モーツァルトは「ピンパー」と名付けられたポメラニアンにアリアを捧げたといわれています。

 

サイズ

男の子は18〜22cm、女の子は17〜21cmが理想的ですが、最近は大きさにばらつきがあり、体重もサイズに伴い変化します。

 

犬種の性格

ポメラニアンは飼い主さんに対して強い忠誠心を持っており、物覚えがよくてかしこいので、初めて犬を飼う方に対してもオススメできる犬種です。社交的で甘えん坊な性格のため初めて会う人や犬ともすぐに仲良くなれるので、すでに先住犬や他の小動物を飼っていたり、お子様がいるご家庭でも比較的飼いやすいでしょう。

また、性別による性格の違いはあまり見られませんが、若干オスの方がやんちゃで遊び好き、メスの方が大人しくて甘え上手な子が多いようなので、初めて犬を飼う方にはメスのポメラニアンの方が向いているかもしれません。

ポメラニアンは、基本的には臆病でも攻撃的でもないのですが、仲間意識が強いため大きな犬に挑戦していくこともあります。さらに「自分は大きな犬」と思っているかのような態度をとることがしばしばあり、どんな相手にでも勇敢に挑んでいくこともあるので、大きな犬とでも仲良くできるようにしつけてあげてください。

 

なりやすい病気

膝蓋骨脱臼(パテラ)、膝蓋骨形成不全、肘異形成症、レッグ・ペルテス病、気管虚脱、アレルギー、眼疾患など、小型犬に多い疾患が見られがちです。

また、フォンウィルブランド病という出血性の難病が見られる場合もあります。

 

膝蓋骨脱臼(パテラ)

ポメラニアンを含む多くの小型犬は、膝関節が脱臼しやすいという先天性の疾患を抱えています。

痛みが酷く歩行が困難な場合は手術が必要ですが、軽度であれば定期的な通院のみで問題ないことが多いです。

気管虚脱

何らかの原因で気管が潰れて呼吸が苦しくなる疾患で、ガチョウの鳴き声のようなガーガーという激しく乾いた咳が特徴的です。

首輪やリードで喉元を刺激することで症状が出やすくなるため、ハーネスを活用するか隣を歩くようトレーニングを行う必要があります。

フォンウィルブランド病

血小板の止血機能が異常を起こす遺伝性疾患で、怪我や手術の際に出血が止まらなくなり、死に至ることもあります。

有効な治療法はないため、出血しないよう日頃から注意しなければなりません。

 

臭い(体臭)

ポメラニアンは体臭の少ない犬種ですが、被毛のケアをしっかり行っていないと臭いが気になる場合もあります。

ブラッシングには臭いの原因になる皮膚の汚れを取り去る効果もあるので、日頃から丁寧にケアをしてあげましょう。

 

毛並みのお手入れ・グルーミングのしやすさ

ポメラニアンは非常に抜け毛が多く、こまめにブラッシングをしておかないと部屋や洋服が毛まみれになってしまうので注意が必要です。できれば毎日、少なくても週に2回はスリッカーブラシでブラッシングしてあげてください。

また、皮膚も比較的強い傾向にあるので、こまめにシャンプーしてあげるのも抜け毛対策に効果的です。

ポメラニアンの被毛は一定の長さで成長が止まるので、トリミングを行う必要はございません。ただ、最近ではあえて毛をカットして柴犬に似せた「豆柴カット」なども流行しています。

 

食事

ポメラニアンの成犬は平均体重がおよそ1.8~2.3kgなので、1日に130~174kcalを必要とします。栄養素的にバランスのとれた製品である総合栄養食を与えるようにしましょう。

さらに、仔犬の時は成長のためにたくさんの栄養を必要とするため、フードの量を増やしたり、子犬用のペットフードを与えてあげましょう。

ポメラニアンには、一般的に犬が食べてはいけないとされているネギ類、ぶどう、チョコレート、カフェインが含まれるもの、人間の食べ物は与えないでください。これらの食材は、中毒などの危険な症状を引き起こす恐れがあります。

 

しつけ

ポメラニアンは頭が良いため基本的なしつけは比較的簡単ですが、やんちゃな一面があるのでしっかりしつけておかないと、わがままになってしまう可能性があります。

運動量はそこまで必要としていないため、庭のないご家庭やマンション、アパートでの飼育、長い散歩時間を確保できない方の相棒としても向いています。

ただし、活発な性格なので無駄吠えや飛びつきをしないように普段からしつけておきましょう。とくに鳴き声は甲高く、住宅街ではご近所トラブルに発展してしまう可能性もあるため、自分でのしつけが難しい場合はプロのドッグトレーナーに依頼することも検討してみてください。

物覚えがよく新しいことを学習することも好むため、愛犬に芸を覚えさせたい方にはうってつけの犬種です。

人懐っこい性格のため留守の時間が少ない方にオススメですが、もし一緒に居られる時間が短い場合、頭を使うことを得意とするためペット用知育おもちゃを与えてあげると喜んで1人遊びをしてくれます。

 

他のペットとの共存度

活発で遊び好きなポメラニアンは、他のペット達とも仲良く生活することが可能です。

さらに、勇敢な性格を持つ犬種なので、小さな体にもかかわらず仲間の犬や猫を、大きな犬などの敵から守ろうとしてくれます。しかし、仲間を守ろうとする思いから、近所の犬や知らない人相手に喧嘩を挑んでトラブルに発展してしまう場合もあるので、しつけは早くから行っておきましょう。

また、友好的で物覚えも良いため、もちろん人間の子どもの遊び相手にもなってくれます。

ただし、ポメラニアンは小さくて骨も細いため、あまりに幼い子どもが相手だとポメラニアンに怪我を負わせてしまう危険があるので注意してください。

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ