犬はレタスを食べても大丈夫?適量・与える際の注意点&簡単レシピを紹介! 犬はレタスを食べても大丈夫?適量・与える際の注意点&簡単レシピを紹介!

犬の食事・ドッグフード

犬はレタスを食べても大丈夫?適量・与える際の注意点&簡単レシピを紹介!

1年を通じて、手軽に手に入れることができるレタス。

レタスは約90%以上が水分でできているため、カロリーが低いのが特徴です。
この記事では、愛犬にもレタスを与えたいと考えている人向けに、犬にレタスを与える際の注意点やレタスを使った犬用のレシピをご紹介します。

1.【結論】犬はレタスを食べても大丈夫!

結論からお伝えすると、犬はレタスを食べても体に支障はありません。

ですが、前述したとおり水分量が多いので、レタスだけで栄養を補うのは難しいです。

そのため、調理の仕方や組み合わせ方を工夫する必要があります。
レタスは間食やドッグフードのトッピングにもおすすめできますが、犬の健康状態によってはマイナスに働いてしまう栄養素もあるので、そちらも後述していきます。

1-1.犬の健康に役立つ!レタスのうれしい栄養素

レタスには、犬の健康維持に役立つ栄養素が含まれています。

わたしたちがお店でよく見るタイプは『玉レタス』といいますが、他にも『サニーレタス』『サラダ菜』『サンチュ』などもレタスの仲間です。

レタスの種類によって栄養素は少し異なりますが、一般的には以下の成分が含まれています。

・ビタミンK・・・骨を丈夫にする
・ビタミンE・・・血行を促進し、老化を抑える
・ビタミンC・・・抗酸化作用があり肌を健康に保つ

・食物繊維  ・・・便秘や肥満の予防
・カリウム  ・・・高血圧の予防、塩分を排出しむくみの解消
・葉酸    ・・・貧血の予防

老犬は『ビタミンC』が年齢とともに不足してしまうので、積極的に与えてあげたいですね。

とはいえ、レタスそのものだけでは栄養補給が不十分なので、与える時は一工夫してあげましょう。
たとえば、レタスには『食物繊維』がそれほど多く含まれていないため、生のままより加熱してかさを減らすことで他の食材もバランス良く食べてもらうことができます。

1-2.生のまま・茹でる・サニーレタスもOK!

人間は、サラダにして生のレタスを食べる場合が多いですよね。

犬にも同じように与えて大丈夫ですが、注意事項もあります。

【生のまま】
犬はレタスを生のまま食べても大丈夫です。

葉の部分だけでなく芯も食べられますが、与える時は喉につまらせないように犬の口にあわせて小さく切ってあげましょう。

【茹でる】
犬に茹でたレタスをあげても大丈夫です。火傷をしないように、冷ましてから与えましょう。
また、レタスに含まれているカリウムとビタミンCは、茹でると成分が溶けてしまうので栄養を逃したくない場合は軽く茹でる程度がおすすめです。

【サニーレタス】
犬に『玉レタス』以外の種類を与えても大丈夫です。

ただし、サニーレタスには『カロテン』『カリウム』が多く含まれています。過剰に摂取すると犬の体に負担となる場合があるので、偏らないようにバランスよく与えてあげましょう。

2.【体重別】犬が食べてもいいレタスの適量

小型犬から大型犬まで、犬の体格によって1日に摂取できるレタスの量が変わります。

ついつい欲しがる分だけあげたくなりますが、適正量を守って与えましょう。また、はじめて食べさせる時は、少量ずつ与えるようにしてください。

※レタスの葉1枚・・・内側が約30g、外側が約40g
レタス1玉・・・・約300g

2-1.超小型犬(体重4kg未満)

【トイ・プードル、チワワなど】

目安は15g〜25gです。
レタスの葉1/2から1枚程度

体の小さい超小型犬には、小さく切って少しずつ与えるようにしましょう。

2-2.小型犬(体重10kg未満)

【ミニチュアダックスフンド、パピヨンなど】

目安は50g〜60gです。
レタスの葉1〜2枚程度

体重10kg以下としてもその間に体重の振り幅があるので、愛犬にあった量に調節しましょう。

2-3.中型犬(体重25kg未満)

【柴犬、フレンチブルドックなど】

目安は100g〜110gです。
レタスの玉1/3程度

体重20kgくらいですと、90g〜100gが目安量です。与えすぎにならないように気をつけましょう。

2-4.大型犬(体重25kg以上)

【ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバーなど】

目安は100g〜130gです。
レタスの玉1/3+葉を1〜2枚またはレタスの玉1/2

愛犬の大きさにあわせて、量を調節しましょう。
大きめでも問題なければ、シャキッとした食感が残るように切ってあげるのもいいですね。

3.愛犬にレタスを与えるときの注意点

手軽に栄養や水分を取れるレタスですが、犬が食べる際に注意しておきたい点もあります。
ここからは、犬に誤ったレタスの与え方をするとどのような症状につながるのか、注意点とともに紹介します。

3-1.腎臓病の犬はカリウムに注意

腎臓機能が弱っていたり、過去に腎臓病を患ったりしたことがある犬は注意が必要です。

摂取することでレタスに含まれている『カリウム』をうまく排出できずに、体への負担となってしまうことがあります。
ただし、カリウムが豊富といわれている長いもが590mg(100gあたり)含まれているのに対し、レタスは200mg(100gあたり)程度なので過剰に心配する必要はないでしょう。

3-2.アレルギー症状がないかチェック

レタスでアレルギーを引き起こすことはほとんどないといわれています。ただし、食材に慣れるまでは犬の様子をよく見るようにしましょう。痒がっていたり、便が緩くなったりしていないかチェックが必要です。万一、いつもと違った症状が見られた時は食べるのをすぐにやめて、獣医師に相談しましょう。

3-3.キシリトール中毒の可能性

レタスには、犬にとって有害な『キシリトール』が含まれています。

キシリトールを過剰に摂取すると、大量のインスリンが出て中毒症状を引き起こしてしまう可能性があります。過去に犬がキシリトールの入ったお菓子を誤って食べて、亡くなってしまった事例もあるほどです。

とはいえ、レタスに含有されているキシリトールはそれほど多くありません。体重1kgの犬でもレタス2〜3個分が必要となるので、一度に食べられる量を考慮しても危険な可能性は低いといえるでしょう。

4.手作り犬ごはん!レタスを使った簡単アレンジレシピ

最後に、レタスを使った手作りごはんをご紹介します。
忙しい時間でも、サッと作れる『簡単!レタスチャーハン』です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

◯材料

・鶏肉       ・・・ 40g
・パプリカ(赤) ・・・  10g
・パプリカ(黄) ・・・  10g
・にんじん     ・・・    20g
・レタス    ・・・   40g
・ごはん   ・・・ 40g

◯作り方

1.  鶏肉、パプリカ、にんじんは小さめの角切りにします。
レタスは細長く切りましょう。
2. ごま油をひいたフライパンで、鶏肉→野菜の順に炒めます。
3. 火が通ったら、レタスとごはんを入れて混ぜあわせます。
4.ご飯がパラパラになったら火を止めて、冷めたら完成です。

◯ポイント

・鶏肉、野菜はいずれも犬のひと口サイズにあわせて切りましょう。
・レタスはごはんと一緒のタイミングに入れることで、食感がよくなります。
・塩分過多になってしまうので、味つけはしないでください。
・犬用に取り分けたあとに、お醤油や塩で味つけをすれば飼い主さんもおいしく食べられますよ。

水分補給にもぴったり!栄養満点のレタスを愛犬に与えよう
レタスには、ビタミンをはじめ、カリウム、食物繊維、葉酸など犬の健康を支えてくれる栄養素がバランスよく含まれています。

また水分も多いため、熱中症予防や食欲が落ちている時の脱水予防にも最適な食材です。生のままでも、茹でても安心して食べることができますが、犬の体格や体質にあわせて適量を守って与えることが大切。腎臓に不安のある子やアレルギーが心配な子は、獣医師に相談してから与えてくださいね。

まとめ

・犬は、レタスを食べても体に問題はない。
・レタスには多くの栄養素が含まれているので、犬の健康維持に役立つ。
・犬の大きさや体重にあわせて、与える量を守る。
・腎臓が弱い犬には与えず、キシリトールが含まれているので過剰摂取に注意する。
・犬用のごはんとして作る時は、味つけはしないようにする。

 

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ