犬はオクラを食べてもよいの?気になるオクラを調査します! 犬はオクラを食べてもよいの?気になるオクラを調査します!

犬の食事・ドッグフード

犬はオクラを食べてもよいの?気になるオクラを調査します!

犬が「オクラ」を食べても大丈夫!ネバネバとした成分が特徴のオクラは免疫力を高めてお通じをよくしてくれるため、健康にも役立つ野菜の一つといえます。

夏が旬の「オクラ」には利尿作用があるため夏バテ防止対策にも効果的な食材です。

今回はネバネバ食材である「オクラ」の愛犬への食べさせ方や含まれる栄養、期待できる効果についてご紹介していきます。

 

 

犬もオクラを食べる事ができます!

犬にオクラをあげてもよいのだろうか?と迷った経験はありませんか?

オクラは犬も食べることができる野菜です。オクラは人間の食事でも毎日食べるものとはいえない食材ですので不安になってしまいますが、オクラにはさまざまな栄養素が含まれているので愛犬の健康にも役立つ食材です。

 

わんちゃんもオクラを食べてOKです!

季節の味覚である旬の食材を食べることは、人間同様に犬のからだにもよい効果をもたらします。

オクラに含まれるカリウムには利尿作用があり、からだの熱を下げるといわれています。

こういった理由から、オクラには夏バテ防止の効果もあり、人間の料理でオクラが余った際には、是非わんちゃんにも取り入れてあげたい食材です。

 

ネバネバした食感を嫌がって食べない犬もいますが、オクラは愛犬の手作りご飯を作っている飼い主さんにはトッピングとしておすすめの食材です。

刻んだネバネバ素材を追加して愛犬の健康に役立てましょう。アレンジではオクラに納豆、山芋、めかぶを加えたネバネバご飯などもオススメです。

 

オクラにはこんな栄養素が!

ネバネバしていることが特徴のオクラには、ペクチン、β-カロテン、食物繊維、カリウム、カルシウム、鉄、各種ビタミンと、豊富な栄養素がバランスよく取れているため、ミネラルの補給にも役立つ食材です。

 

ネバネバ成分「ペクチン」

オクラのネバネバとした成分には食物繊維の「ペクチン」が含まれています。

「ペクチン」は水溶性の食物繊維で、腸内環境を整えてお通じをよくする効果が期待できます。

さらには、血中のコレステロールを下げる効果や糖質をゆっくりと吸収させる効果もあるため、様々な病気を予防するためにもオススメです。

 

β-カロテンも豊富です!

オクラには100gあたり約670ugのβ-カロテンが豊富に含まれています。

β-カロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変換されるため、プロビタミンAとも呼ばれます。

また、β-カロテンの抗酸化作用によって皮膚や粘膜を保護する効果があります。眼や皮膚、粘膜の疾患を持つ犬へのナチュラルケアとしても少量のオクラを犬に与えるとよいでしょう。

 

オクラをあげるときのポイント

オクラを犬にあげるときは茹でる?生?タネは?量は?といった疑問が出てくると思います。

ここではオクラを愛犬にあげるときにどんなことに注意して与えればよいのかをご紹介します。

 

オクラは生でも良いの?

オクラは茹でないと硬いイメージがありますが、採れたてや、成長させすぎず筋張っていない小さなオクラは柔らかくて、生野菜として食べることができます。

人間も一緒にサラダとして生で食べる場合は、細かい毛を落として食べやすくするために塩を使って軽く板ずりし、水で流して下処理を行うとよいです。

ヘタ部分は硬いので切り落として与えます。下処理に時間をかけられないという場合は、さっと茹でるとよいでしょう。

しかし熱が加わることで、壊れてしまうビタミンもあるため、栄養素の観点では茹でるならさっと、できれば生の方がおすすめです。

オクラはタネがあり、生で与えることが気になる方もいると思いますが、問題ありません。

注意点としては、スーパーで販売されている外国産などの硬いオクラは筋張っていて生で食べにくい場合があります。

どうしても硬いオクラを生で与えたい場合は、包丁やフードプロセッサーを使って細かく刻むか粉砕して与えるとよいでしょう。

 

どのくらいの量をあげて良いの?

どんな食材でも同じことがいえますが、犬も食べることができるからと大量にオクラをあげることはやめましょう。

慣れない食材を大量に摂取することで下痢や嘔吐を起こすことも考えられます。

では、どれくらいの量を与えてよいのかというと、犬種や身体の大きさによって異なります。

人間のサラダや付け合わせの料理したときに余ったオクラ少量を、さっと茹でるか、生で細かく刻む程度の量がおすすめです。

オクラの食べられる部分の重さは1本6g〜12gで2〜4kcalになります。自分の愛犬の普段の食事量や体調を考えて与えましょう。

まとめ

オクラはネバネバした食材で健康によいといわれています。

オクラは家庭に毎日常備されている野菜ではないかもしれませんが、飼い主さんと愛犬の健康のためにも是非取り入れていただきたい食材です。

免疫力を高め、腸内環境を整え、コレステロールを下げ、血糖値を上がりにくくする、利尿作用といった効果が期待できる食材の「オクラ」、夏バテの防止に飼い主さんと愛犬と一緒に食べてはいかがですか?

オクラの旬は夏、ネバネバパワーで暑い夏を乗り切りましょう!

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ