犬にピーマンを与えても大丈夫?腎臓が弱い・関節が悪い子は避けて健康な子には適量を 犬にピーマンを与えても大丈夫?腎臓が弱い・関節が悪い子は避けて健康な子には適量を

犬の食事・ドッグフード

犬にピーマンを与えても大丈夫?腎臓が弱い・関節が悪い子は避けて健康な子には適量を

ピーマンといえば、子どもが嫌いな野菜のランキングにもしばしばランクインする、苦味が特徴的な緑黄色野菜です。
しかし、ピーマンには豊富な栄養が含まれているので愛犬に食べさせたいと考える飼い主さんはいらっしゃるのではないかと思われますが、そんなピーマンは犬に食べさせても大丈夫な野菜なのでしょうか。

愛犬にピーマンを食べさせても大丈夫?


犬に食べさせてはいけない野菜はいくつかありますが、ピーマンは犬に食べさせても大丈夫と言われています。
ただし、与える際はいくつかの注意点があることを覚えておきましょう。

ピーマンに含まれる栄養とその効果・効能

まずはピーマンに含まれる栄養素と効果について知って簡単にご紹介いたします。

ビタミンCで免疫力アップ

ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには免疫力をアップさせる働きがあるので、細菌やウイルスから犬の身体を守ってくれます。この働きはアレルギーを抑制したり、ガン予防にも役立ちます。

ビタミンKで骨を強くする

ピーマンにはビタミンKが含まれていますが、このビタミンは骨の健康をサポートし、の骨を強くする働きがあります。犬も歳を取ると人間と同じように骨がもろくなるので、カルシウムと一緒にビタミンKを摂取させるといいでしょう。

ビタミンPで血圧のバランスを維持

ピーマンに含まれているビタミンPには、毛細血管の健康を維持する働きを持っています。また、ビタミンCの力を高めるサポートをするので、ピーマンに含まれるビタミンCの効果を高めてくれます。

βカロテンで皮膚や粘膜の健康維持

ピーマンに含まれているβカロテンは、人間と同じように犬の体内でビタミンAに変換されて働きます。
ビタミンAは皮膚や粘膜の健康を維持するので、細菌やウイルスから犬の身体を守ってくれます。その働きは免疫力アップにも貢献して心臓病やガンの予防にも役立ちます。

カリウムでむくみ予防

カリウムには身体の中の余分な塩分を体外へ排出し、血圧を正常に維持する働きがあります。また、カリウムは筋肉の健康を正常に維持する働きも持っているので、カリウムを摂取することで疲れにくい身体になります。

食物繊維で腸内環境改善

食物繊維は腸内環境を改善する働きを持っています。腸内の老廃物を便とともに体外へ排出する働きや、便秘解消に役立ちます。腸内の環境が良くなると、免疫力がアップするというメリットもあります。

愛犬にピーマンを食べさせるときの3つの注意点

栄養満点のピーマンですが、愛犬に与える際にはいくつか注意したいポイントがあります。

ピーマンのアルカロイドが関節炎を悪化させるかも

ピーマンには微量ですが「アルカロイド」という成分が含まれています。この成分は苦味をともない、大量に摂取すると毒になるものもあると言われています。
諸説ありますが、このアルカロイドで犬が関節炎を起こしたり悪化する恐れがあると言われています。特に関節が弱い子やシニア犬、成長中の子犬などには与えない方が無難でしょう。

ピーマンはトッピング程度に!愛犬には大量に与えず適量を

犬は人間と暮らすようになってから雑食になりましたが、もともとは肉食だったので野菜を消化するのは得意ではありません。
そのため、ピーマンをたくさん食べると消化不良を引き起こす恐れがあります。下痢や便秘などの症状が出ることもあるので、与えすぎないように注意が必要です。

また、ピーマンにはカリウムが含まれていますが、腎臓が弱っている子の場合はカリウムの排泄が上手にできず、高カリウム血症を起こしてしまいます。そしてひどくなると、不整脈が起きたり最悪の場合は死に至るケースもあるので、腎臓の病気を患っている子には与えない方が無難でしょう。

ピーマンの量は食事全体の10%以内に収まるようにし、1日に必要な摂取カロリーを超えないように調整することが大切です。体重や犬種によって必要なカロリーは異なるので、事前に獣医さんに聞いておくのもいいかもしれません。

ピーマンは生でなく加熱して、必ず種を取ってから犬に与える

ピーマンを犬に食べさせる時は、硬く消化に悪いヘタや種を取ってから与えてください。 生でも食べさせることができる野菜ですが、消化不良を起こしてしまう恐れも考えられるので、さっと火を通してあげるといいでしょう。手間がかからず加熱できる電子レンジや湯通しがおすすめです。
また、消化しやすいように細かく刻んであげるといいですね。

まれにピーマンでアレルギーになる犬がいるので注意

稀ではありますが、ピーマンでアレルギーが出る子がいます。
よく見られるアレルギー症状には下痢や嘔吐、痒がるなどがありますので、初めてピーマンを与える時は少量にして、様子を見て異常がなければ量を少しずつ増やしていくようにしてくださいね。
ピーマンは犬にとって必ずしも必要な野菜というわけではありませんので、心配な方は無理に与える必要はありません。

ピーマンは愛犬に食べさせてもOKだけど過剰摂取は気を付けよう

ピーマンは犬に食べさせても問題がない野菜です。ビタミンCやビタミンK、食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれているので、人間と同じように犬の健康維持にも役立つことが期待できます。
ただし、述べてきたように犬は元々野菜を消化する身体でなかったため、必ず量を守って与えることを忘れないでくださいね。

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ