無添加ドッグフードがいい理由を徹底調査!犬の健康と安全のためにできること 無添加ドッグフードがいい理由を徹底調査!犬の健康と安全のためにできること

犬の食事・ドッグフード

無添加ドッグフードがいい理由を徹底調査!犬の健康と安全のためにできること

家族の一員として大切な愛犬には、安心で安全なドッグフードをあげたいものですね。最近は「無添加」という言葉をよく耳にしますが、無添加ドッグフードとはいったいどのようなものなのでしょうか。今回は、知っているようで知らない無添加ドッグフードについて、徹底的に調査し、ご紹介していきます。

意外と知らない!『添加物』って何?

ペットショップやホームセンターなどでは、プレミアムドッグフード、国産のドッグフード、外国産のものなどさまざまなドッグフードが売られていますが、ほとんどに添加物というものが含まれています。また、ドッグフードに含まれる多くの添加物には「合成添加物」というものが使われています。

合成添加物とは

合成(化学)添加物は、自然界に存在しない合成化合物、または自然界にある成分に似せて人工的に作られた合成化学物質のことです。自然界に存在しない物質となりますので、一度身体の中に入ると自然に消化されることがなく身体の中で蓄積されていきます。発ガン性があることや細胞、遺伝子に影響をもたらすため、一般的に懸念されている添加物です。

ドッグフードに含まれている添加物

ドッグフードに含まれている添加物は、大きく分けて保存料や着色料、甘味料などが入っています。保存料とは、食品が腐る原因になる微生物の繁殖を防ぎ、保存性を高める添加物の一つです。また、着色料を使う事によって、ドッグフードを美味しそうに見せる効果があります。私たち人間が見ると美味しそうに見えるのですが、犬は青と緑の混合色を見ているといわれているため、犬にとっては関係のない話なのです。また、甘味料はドッグフードへの食いつきを良くするために使われます。

今回は、その中でも特に注意したい添加物をご紹介いたします。

【保存料】

・ブチルヒロドキシアニソール (BHA)

BHAはとても強い抗酸化作用があることから、酸化防止剤として使用されています。膀胱ガンや甲状腺ガンを引き起こす可能性のある発ガン物質でもあります。

・ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)

BHTにも強い抗酸化作用があるため、石油用の酸化防止剤として使われていました。現在ではガムや冷凍食品に使用されていることがあります。ガンを引き起こす可能性のある危険な添加物です。

・エトキシキン

こちらも、とても強い抗酸化作用があるため、酸化防止剤として使用されています。日本において使用が認められたことはありませんが、海外で製造しているドッグフードに使われていることがあります。犬が大量にエトキシンを摂取すると皮膚炎が起きたり、アレルギー反応がでたりガンを発症してしまう可能性があります。

・プロビレングリコール

保湿剤や防腐剤としての役割をします。犬が過剰摂取するとアレルギー反応が出たり、腸閉塞の原因となる可能性があります。

・亜硝酸ナトリウム

肉の保存料としての役割や肉の色を鮮やかに発色させる発色剤としての役割をもっています。肉に含まれるアミンという物質と反応すると発ガン性物質が発生する可能性があります。

・ソルビン酸カリウム

マーガリンやジャム、チーズ、かまぼこなど多くの食品の保存料として使われています。亜硫酸ナトリウムと反応し、発ガン物質を発生させる可能性があります。

【着色料】

こちらの合成着色料はどれもタール色素に分類され、タール色素は主に石油から作られています。

・エリスロシン(赤色3号)

日本では福神漬けやかまぼこなどに使用されていますが、アメリカやドイツなどでは禁止され、発ガンの可能性がある合成着色料です。

・アルラレッドAC (赤色40号)

日本ではガムやキャンディ、清涼飲料水などに使用されています。アレルギーを発症する可能性がある合成着色料です。

・ニューコクシン(赤色102号)

日本ではソーセージなどに使用されていいますが、アメリカやカナダなどでは食品への使用が禁止され、アレルギーを発症したり、発ガンの恐れがある合成着色料です。

・ローズベンガル(赤色105号)

日本ではソーセージや練り物などに使用されています。発ガンや染色体異常が起こる恐れのある合成着色料です。

・インジゴカルミン(青色2号)

日本ではアイスクリームや和菓子などに使用されています。発ガンやけいれんを引き起こす可能性がある危険な合成着色料です。

【甘味料】

・コーンシロップ

犬の副腎などにに悪い影響を与え、糖尿病を発症させる可能性があります。

・ソルビトール

犬のすい臓などに影響を与え、糖尿病を発症させる恐れがあります。

・キシリトール

人間のガムなどに広く使われているキシリトール。しかし、犬に与えてはいけない甘味料です。少量であっても血糖値が下がり嘔吐、腎不全、歩行が困難になる危険性があるため注意が必要です。

・ビートパルプ

犬に必要な栄養素は含まれていません。犬が摂取しすぎると便秘を起こす可能性があります。

・グリシリジン・アンモニエート

人工甘味料のひとつです。安全性が確認されていないため、人間への使用すら認められてはいません。犬の嗜好性を高めるために甘味料は使われているのです。

例えば、4Dミートという、人間が食べることのできない骨や内臓などの部分が使われたドッグフードは、当然おいしい臭いはしませんよね。犬は人間よりも嗅覚が優れている生き物です。ドッグフードの多くには、美味しくないものを美味しいと感じさせるために、食欲をそそる香りや味をつけている場合があるのです。

上記のような添加物を含むドッグフードは、犬に悪影響を与える可能性があるため、注意してください。また、人間の食べ物に入っている添加物は法律で使用制限が定められていますが、ドッグフードに関してはその制限などがないため、原材料名の表示はされているものの、どれくらいの量が入っているのかという表示はされていません。無添加と書かれていないドッグフードは実は添加物の塊という恐れがあるのです。

合成添加物は自然のものではありません。ドッグフードを通して一度犬の体内に入ると人間と同じで消化することができません。添加物は犬の体内で蓄積され、愛犬の健康を脅かしていきます。添加物の蓄積によって病気を発症する可能性もあります。そして、添加物に汚染された犬が妊娠することによって、その子供達はアレルギーの発症リスクが高くなってしまうのです。

添加物が入っていない無添加のドッグフードをあげることは、そうした添加物による体の汚染を防ぐことができ、大切な愛犬がいつまでも元気で長生きできる秘訣にもなり得るのです。ドッグフードを選ぶ際にはそのドッグフードの品質という部分も考える必要があります。

無添加ドッグフードって一体どんなフード?

では、実際に無添加のドッグフードとは、どのようなものなのでしょうか。無添加ドッグフードは、食品添加物に分類されるものを使用していない、あるいは、天然ではない合成添加物は不使用という2つの条件のどちらかを満たしているドッグフードの事をさします。その為ドッグフードに使われる原材料にも注目する必要があります。ここからは、良質な無添加のドッグフードを選ぶ際のポイントやメリットなどをお伝えしていきます。

無添加ドッグフードを選ぶ際のポイント

オイルコーティングフリー

ドッグフードを触った時にべたべたすると感じたり、臭いがやたら強烈に感じたりしたことはありませんか?そのベタベタの原因は油です。オイルコーティングとは、ドッグフードの製造過程の最後に行われるもので、犬の食いつきを良くするために、味や香りのついた動物性の油や、コーン油などをドッグフードに吹きかけ、ドッグフードをコーティングすることです。その為、オイルコーティングされたドッグフードはにおいがきつかったり、触るとベタベタするのです。そしてオイルは酸化しやすい為、防腐剤が使用されます。防腐剤に使用されているのは、ブチルヒロドキシアニソール(BHA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)などの人工添加物ばかりです。これらの添加物は発ガンの可能性もあるため、犬の健康の為にも是非、避けていただきたいものです。

また、酸化防止剤が犬の体に悪い影響を及ぼすことはもちろんのことですが、酸化したドッグフードを犬が食べることも犬の健康にとっては良くありません。一方で、オイルコーティングフリーとは、オイルがコーティングされていないドッグフードのことです。オイルコーティングフリーのドッグフードは、良質な素材を使っており香りが良いため、オイルコーティングをする必要もないので安心安全です。オイルコーティングフリー以外にもノンオイルコーティングなどと表示されている場合もあります。

保存料、着色料、甘味料が入っていない!

安心安全なドッグフードを選ぶ際は、甘味料、着色料、保存料が使われていないものを選ぶことが大切です。

店頭で販売されているドッグフードの中には、赤色、黄色、緑色など色鮮やかなものがあります。そのドッグフードのパッケージの原材料などが書かれている部分をよく見てみてください。冒頭でも触れた着色料や甘味料、保存料などが入っていませんか?着色料によって見た目を綺麗にしたり、甘味料によっていい香りにして食いつきを良くしたり、保存料を入れて日持ちを良くしたり、コストなどを考えた上で利便性はありますが、犬の体や健康のことを考えると甘味料、着色料、保存料の入っているドッグフードを与えることは犬の体に毒素を溜め込ませているだけになってしまいます。

愛犬の体のことや健康を考えるのであれば、自然なものを加工することなく、作られたままの無添加・無着色のドッグフードを選ぶことをおすすめします。

無添加ドッグフードを選ぶことのメリット

アレルギーの心配も少ない!

ドッグフードは人間の食品とは違い法律によって厳しく制限がされておらず、たくさんの添加物が多かったり、人間に使用しないような危険な添加物が入っていることもあります。犬の体は人間よりもデリケートにつくられています。添加物は犬の免疫力を低下させることもあります。場合によっては命に関わるアレルギー反応を引き起こす場合もあります。しかし、無添加ドッグフードは添加物が入っていない分、添加物によるアレルギーの心配も少ないので安心して与えることが出来ます。

また、無添加ドッグフードは素材にもこだって作られているものが多く、良質なタンパク質を摂取できることができるので健康を維持していくポイントになります。無添加ドッグフードを与えることでアレルギーの発症リスクがおさえられますので犬も飼い主の方も安心することができます。

皮膚トラブルを減らすことが可能!

無添加ドッグフードを与えることで、アレルギーによる皮膚トラブルの危険性を減らすことができます。皮膚のトラブルの原因には、細菌や真菌によるもの、ダニや寄生虫によるもの、その他に食事やストレスによる皮膚トラブルがあります。

皮膚炎などの皮膚トラブルは痒みを伴い、その皮膚の痒みは犬にとってストレスの原因になります。また、強いストレスが原因で飼い主に対して攻撃的にあることもあります。皮膚炎などの皮膚トラブルは放っておいても自然に治るものではありません。細菌や真菌、ダニや寄生虫による皮膚炎は薬やシャンプーなどで治療して治ることがありますが、食事などが原因の皮膚トラブルは、何が原因かを知り、根本的な部分が改善されない限り、治ることは考えづらいです。食事による皮膚トラブルは、ドッグフードや食べ物を見直すことで改善することがあります。

ヒューマングレードである

ヒューマングレードとは、「人間が食べられる基準と同じレベルの素材で作られているドッグフード」のことをいいます。言い換えると、人間でも食べることのできる安心安全なドッグフードということになります。

先ほどもお伝えしましたが、ドッグフードには、内臓や血の塊がついたような部分、骨、くちばしなど、とても人間が食べられないような部分が使用されているドッグフードがあります。そうしたものは肉の副産物と呼ばれています。また、4Dミートと呼ばれる、病気に感染していたり死亡した家畜などの肉が使われている場合があります。病気に感染した家畜の肉と聞いただけでもぞっとしますね。そのような素材が使われているドッグフードは、アレルギーを発症するリスクが高くなるのです。大切な家族の一員である愛犬には、人間でも食べることができる良質な素材を使ったドッグフードを与えてあげたいものです。

無添加ドッグフードに変えるとこんな変化が

無添加ドッグフードに変えることは犬の体にどんな変化をもたらすのでしょうか。

老廃物の蓄積が無くなってドロドロ涙が改善

添加物が入ったドッグフードなどを食べ続けることで、有害物質や老廃物が体の中に蓄積され、涙管が詰まってしまいます。それによって涙管に吸い込まれずに溢れてしまった涙が目の周りの毛に染み込み、そこにバクテリアが繁殖して赤褐色の状態になってしまうのです。その他には免疫力の低下による体調不良やアレルギーなどが原因になり起こることが考えられます。添加物を摂取することでアレルギー反応を起こし、アレルギー性の結膜炎になってしまい、涙管が腫れてしまうこともあります。

体調不良やアレルギーなどは、アレルギー源となる添加物、穀物類、肉の副産物が入っているなど質の悪いドッグフードを食べることで起こります。よって、添加物やアレルギーの原因になる原材料が入っていない無添加ドッグフードに変えて、被毛がすべて生え変わってしまえば、ドロドロ涙でやけてしまった目元の改善・予防が期待できます。そして、ドロドロ涙に効果があるドッグフードを選ぶときのポイントは、良質な動物性たんぱく質が入っていること、オイルコーティングフリー、無添加であることです。

シニア犬には特に無添加ドッグフードをあげましょう!

歯が弱くなったり食欲が減退しているなどの理由で、シニア犬にウェットフードやセミモイストのフードを与えている人は多いようです。しかし、そのウェットフードやセミモイストのフードは本当に安全なのでしょうか。体の免疫力が低下しているシニア犬には特に、無添加のドッグフードをあげる方が良いのです。

そのウェットフード、防腐剤は大丈夫?

食欲が減退していたり、歯が弱くなったシニア犬にはセミモイストやウェットフードは適していますが、このようなドッグフードは水分量が多く、ドライフードよりもはるかに傷みやすいため、防腐剤などの添加物が多く使われているのです。

セミモイストやウェットフードに使われている添加物にはプレビレングリコール、ソルビン酸カリウム、ブチルヒロドキシアニソール(BHA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、エトキシンなど、冒頭でもご紹介しましたが、そのほどんどが発ガン性のある、極めて危険な合成添加物ばかりなのです。そのため、特に体力や免疫力など体のさまざまな機能が低下しているシニア犬には体への負担が非常に大きいため、無添加のウェットフードの方が安心安全なのです。無添加ウェットフードが見つからない場合は、無添加のドライフードを水またはぬるま湯でふやかして与えるのも効果的です。

最近話題のオーガニックドッグフードとの違いは?

最近、オーガニックドッグフードと無添加ドッグフードが注目されていますが、この2つのドッグフードにはどのような違いがあるのでしょうか。オーガニックフードとは、化学肥料や農薬を使用しないで栽培した野菜や食品で作られたドッグフードのことです。

このような栽培方法によって作られた素材を少しでも使用していればオーガニックドッグフードと呼ばれることがあるのですが、日本農林規格(JAS)が2000年に改訂された内容によって、有機JASの審査に合格したものには有機JASマークが必要になりました。これにより、有機JASマークがついたドッグフードは安心安全なドッグフード選びに迷った際の判断基準にも役立っています。

一方の無添加ドッグフードは、先程もお伝えしましたが、食品添加物に分類されるものを使用していない、あるいは合成添加物を使用していないドッグフードのことをいいます。よって、無添加かつオーガニックなドッグフードであれば、安心で安全なドッグフードであるといえます。

まとめ

今回は、意外と知らない無添加ドッグフードについて、とことん掘り下げてご紹介していきました。私達人間の体に害のある添加物は犬の体にも同じく有害であり、犬の体の中で消化されることがなく溜まっていきます。それにより健康が害され、寿命を縮める可能性もあり得るのです。大切な家族の一員である愛犬にいつまでも健康で長生きしてもらうためには、体の中からきれいで健康な体でいてもらうことが必要であると考えられます。近年、愛犬の健康のため無添加の国産ドッグフードを作る国内の企業が増えてきています。これを機会に「無添加ドッグフード」を試してみてはいかがでしょうか。

記事ランキング

商品ラインナップ

人気のタグ